ゆく年くる年、蛇メタルU〜年中無休〜

2002年12月31日〜2003年1月1日 東京ベイN.K.ホール

・・・遠征です。ライブの遠征は初です。
金をケチって新幹線じゃなくバスで行くことにしたんで31日のAM10時半頃に家を出ます。
だってバスで行けば新幹線より往復で8千円くらい安いんですよ!?8千円はデカイです(>_<)
とりあえず家からバス停まで親に車で送ってもらいます。
AM11時にバス出発・・・。東京に到着するのはPM4時半頃の予定でした。
ので、今日は徹夜だし、バスの中で寝ておけば丁度いいかなと思って昨日の夜は5時間くらいしか
寝てなかったんですよね。・・・が、何故かあまり眠くなくてバスの中ではほとんど眠れず;
こんなことなら夜に10時間くらい寝ておけば良かったかも・・・。
でも一応バスで2時間くらいは寝たかな?そんな感じで東京到着。
道路がめちゃ空いてたらしく予定より1時間くらい早く着きました;こんなに早く着かなくても・・・。
で、東京駅で今回一緒の人と合流してN.K.ホールに向かいます。
・・・5時頃には着いちゃいました。まだ開場まで2時間もあるよ・・・(汗)
仕方ないんで外で座って待ってました。寒ひ。
でも開場の1時間前くらいですかね?先にグッズ販売するとかで、並んで買いました(^-^)
蛇メタパンフ、T.K.O・一徹両面ポスター、腕章、Tシャツ、あと5枚入りのトレカ(全24種)
が売ってました。私はパンフとT.K.Oのポスターとトレカ5セット購入・・・。
購入後は開場までずっと並んでました。かなり前の方に並んでましたね、私。
寒い中ず〜〜〜っと待って、やっと開場です!入る時に蛇メタタオルと流離夢が渡されました〜。

そしてまずはジェシカの店(会員限定)へ。ダーのはパーカーしかなかったです。
しかも誰が着たか書いてない;こりゃぁ・・・怖くて買えないです。4500円だし。
Rickyが着たって書いてありゃ絶対買ったんだけどなぁ〜。
次はCD・DVD・VHSが売ってる所へ。ダーのは2000円以上買うと先着で
サイン入りポスターが付いてくるとのこと!迷ったんですが・・・買っちゃいました;
サイン入り〜につられて〜(^-^;) 夢つれと秘密のシングルを、ね。
・・・初回版なら良かったんですけどねぇ・・・、通常版だったから迷ったんですよ・・・。
でも私、夢つれと秘密は通常版すら持ってなかったんですよ(爆)
これでやっとシングル全部揃いました。なので良かった・・・かな??
あ、ポスターは『HYPER BEAT ЯOCK』と『キ・ミ・ダ・ケ』から選べたんですが、
私はHYPER BEAT ЯOCKの方にしました、なんとなく。
次にロシア写真集(会員限定)を買って、2階へ。展示コーナーを見ます。
メンバーの写真が衝立に飾ってあって、その下にRickyが描いたJOEさんの似顔絵、
JOEさんが書いたRickyの似顔絵がありました。そしてその横にお気に入りシングルが
飾ってあります。JOEさんは『キ・ミ・ダ・ケ』、Rickyは『レジスタンス』でした。
その下の机には私物が置いてあります。
まずはJOEさん。
私服、靴下、リップクリーム、香水(サムライ)、シャンプー・リンス(Dove)、
ボディソープ(Dove)、歯磨き(PCクリニカ)、よく食べるもの(キットカット・リカルデント)、
よく飲むもの(ユンケル黄帝液)、煙草(MarlboroLIGHTS)、・・・あと愛読書もあったかな?
こんな感じでした。
次、Ricky。
私服(FOTUSの黄緑)、靴下、リップクリーム、香水(ダビドフ)、シャンプー・リンス(REDKEN)、
ボディソープ(Dove)、歯磨き(キシリデント)、よく食べるもの(キシリトールガム)、
よく飲むもの(エネルゲン)、よく飲む薬(チョコラBB)、愛読書・・・あたりだったと思います。
・・・シャンプーとリンスREDKENに変えようかな・・・(笑)
あと、書初め&造形大会というのもありました。
JOEさんの書初めは「羊の執事 上野浩二」と書かれていました・・・。そしてその下に
粘土で作った、題して「年度末創成期」という何やら芸術的なものが置かれていました(笑)
Rickyの書初めは「彩場〜命 りっきー」と書かれてました。
・・・JOEさんもマシンガンズの皆さんも本名書いてるのにRickyはりっきーなのね・・・(^-^;)
そしてRickyの粘土は「オニギリッキー粘土味」ということで、粘土でおにぎり作って
Rickyの顔にして・・・という感じでした。
その隣にサポメンの私服とメッセージと愛読書も置いてありました。
ジェロさんの私服は赤のチェック・・・。スペイン村の時着てたヤツですね。
私はスペイン村行ってませんけど、Blaり旅で見ました!
で、愛読書はヤングマガジンでした。
TAKUYAくんの愛読書はSound&Recording Magazineでした〜。
それからおみくじ(会員限定)引こうと思ったんですが、並んでる並んでる・・・。
か、階段の下まで並んどるっ;でも並んでちゃんと引きました。
2回まで引けるとのことだったので、2回引きました。・・・2枚ともハズレです。
(当たりだと銀のスクラッチが付いてたようです) で、大吉と小吉でした。
景品を交換できる所に行って、おみくじにスタンプ押してもらって景品貰います。
大吉にはダーのはバッグとタオルがありました!私、これどっちも買ってなかったんですよ。
迷わずバッグにします(笑) だって買うとバッグの方が高いし・・・バッグの方が使えるし・・・
(私あんまりタオルで汗拭いたりとかしないもんで/爆) しかもバッグはあと1コしかなかったん
ですよ!!なのでこっちにしました。わーい、500円でバッグが手に入った〜♪使おうっと。
小吉にはダーのはうちわ(2本セット)とステッカーがありました。
どっちも持ってるのでちょっと迷ったけどうちわにしました。
だって買ったらうちわの方が・・・(←またそれかい) それにステッカーはパンフについてきたりとか
色々しますもんね。なのでうちわで。2つになっちゃったから片っぽは飾ろうっと・・・。
・・・そういや中吉には何があったか見ませんでした(汗) 出なかったのでねぇ。
ダーのはどうやら文具セットがあったらしいですが・・・見てないのでよく判りません、すみません。
そして気付くとライブの時間が迫ってきてます;ライブ前に何か食べとこうと思ってたのに時間なくて
食べれませんでした〜(>_<) 何とか飲み物は買ったんですけど・・・。ペットボトルを。
・・・実はですねぇ、私、朝家出る前に食べたっきり何も食べてなかったんです・・・(汗)
バスの中では寝てたし・・・東京に着いたらすぐN.K.ホールの方に行っちゃったし・・・
N.K.ホールは開場前だったから何も食べるもの買えなかったし・・・
で、開場したらしたでグッズ等々買ってたので時間なくって;
まぁその時はそこまでお腹空いてなかったのでいいんですけど・・・。
そしてついにライブ開演です〜vv


スクリーンにDASEINのロゴが出ます。
そしてスクリーンが上に上がって行って『狼煙−NOROSHI−』が流れます!
メンバーが登場し、『ケリをつけろ』『BREAK OFF!!』『金輪際』とアルバム通りに続きます。
・・・『BREAK OFF!!』の時、私の隣にいたおねぇさん振りが判らなかったようで
思いっきし私のこと見てたんですけど、私見ても仕方ないですよ。だって私も判らないもん。
だから私は前の人見て踊ってたんですけど。でもマネしてはみたものの・・・やっぱりまだよく
判らないー;♪歌え舞い踊れ〜とかの所が。誰か教えて(爆)
そして『金輪際』!!やってくれて嬉しい〜(≧∇≦) 好きなんですよぅ。
振りはRicky見ながら踊ってましたけど、もううろ覚えですー(-_-;)
そしてMC。「知らない人もいるだろうから・・・」といつもの自己紹介をした後、
「スローな曲を・・・」と言って『飛べないから』。
たしかRickyが曲言った瞬間歓声あがりました(^-^) てゆーか私も歓声あげたかも(笑)
だって聴きたかったんですもん〜〜〜vvもう聴き入ってましたよ!!!
Rickyの声が綺麗でねぇ〜・・・☆ちょっと泣きそうでしたね。
Rickyが手を広げた時とか、私は貴方の後ろに翼が見えました(ぇ
そしてRickyが引っ込んで、『存在』。これやり始めるまでにちょっと間があったもので
他のバンドに交代するのかと思ってしまった(^-^;)
しかしやっぱJOEさんのドラムはスゴイですよね〜。速いっ。
そしてMC。JOEさんは「N.K.ホールに行くにはこの道でええのけい(NK)?」と寒ギャグ
かましてました・・・。そしてRickyをみんなで呼んでRicky登場v
ここのMCでだったかは忘れましたが、Rickyは「小心者の僕も今日はサングラスなしで
頑張ってます!」って言ってました。たしかに今回サングラス外すの早かった気がします。
『BREAK OFF!!』あたりではもう取ってたような(^-^)
そしてビームコーナーに突入です(笑) ビームの説明をして「Rickyビ〜〜〜〜〜〜ム!!」
・・・なんだかダメだった模様。「もっとパワーを下さい!」と言ってもう1度
「Rickyビ〜〜〜〜〜〜ム!!」 ・・・今度は成功したようです(^-^)
ここでJOEさんがドラムをドン!とやります。友達になりたいので他の3人もビームを打つようです。
寒来ツアーでRickyがビームを伝授したので一般人のJOEさん達もビームを打てるように
なっているそうな(笑)
まずはジェロさん。名付けて「アイダホビーム」です。
このビームに当たった人は「ホ ホ ホ ホ(手を口にあてる)」となります。
「アイダホビ〜〜〜〜〜ム」で会場は「ホ ホ ホ ホ・・・」。
次はTAKUYAくん。ビームは「ナルナルビーム」です。
Rickyに「ナルシストのナルだな?」とか言われてました(笑)
このビームに当たると「ナルナルナルナル(髪の毛を撫でて腰をくねらせる)」となります。
でもRickyに「照れが入ってる」とか言われてTAKUYAくんはまた何度か「ナルナル・・・」と
やらされてました(笑) そして「ナルナルビ〜〜〜〜ム」で会場は「ナルナルナルナル・・・」。
最後にJOEさん。JOEさんのは「チョスチョスビーム」です。
これに当たると「チョスチョスチョス・・・(手で突っつくような感じ)」となります。
チョスチョス言ってる時のJOEさんのテンション高っ(笑)
そして「チョスチョスビ〜〜〜〜〜ム」で会場は「チョスチョスチョス・・・」(笑)
無事ビームが終わって、もうみんな友達になったのでどんな恥ずかしい踊りでも踊ってくれるはず、
ということでミュージックスタート!リズムをとって〜ボックス踏んで〜指差し!
そして『555』のイントロに合わせて「ホ ホ ホ ホホ!」「ナルナルナル ナルナル!」
「チョスチョスチョス チョスチョス!」とやって『555』!!
そして『転手古舞』『天下無双』『流離人』と続きます。
『流離人』では最初に全員に流離夢が配られただけあってみんな使ってたと思うんで
それはそれは綺麗でした(^-^) 今回もみんなで歌いましたしねv
(でももしかしたらマシンガーさんは歌詞も振りも判らなくてツラかったかな・・・??)
曲が終わった後、Rickyは会場見回して「すごいなぁ〜〜〜」って。
で、照明を落としてもらいます。でもRickyにスポットライトが当たっちゃって
「僕は照らさなくていいですよ」と言ってスポットライトも消えてホントに真っ暗!
流離夢のオレンジ色の光だけです。私の席は1階の真ん中らへんだったので後ろを振り返って
みたんですが、ホントすごかったですよ〜vv綺麗です・・・♪
そしてラストは『キ・ミ・ダ・ケ』。途中で銀テープがパーン!!と出て来ました。
頭上を見上げるとゆっくりこっちに落ちてきます!・・・キャッチ(笑)
腕に巻きつけときました。でもその後前にいたザイナーさんにテープ引っ張られてびっくり(^-^;)
たぶん私が持ってるの見えなかったんでしょうね。
・・・これでDASEINは終了です。
スクリーンに「休憩20分」と出ます。

DASEINセットリスト
・狼煙−NOROSHI−
・ケリをつけろ
・BREAK OFF!!
・金輪際
・飛べないから
・存在
・555
・転手古舞
・天下無双
・流離人
・キ・ミ・ダ・ケ


スクリーンの文字が「T.K.O」に!T.K.Oメンバーの登場です。

T.K.Oメンバー
・Vo.:Rocket BOOWY(Ricky)
・Ba.:ナムサック ノイーン(NOISY)
・Dr.:Tinny Hot(HIMAWARI)
・G.:イカ次郎(Kameen)
・G.:ムニエル君(TAKUYA)

はっきし言って曲は全く判りません(爆) これ以降の曲私ほぼ全て判りませんでした。
洋楽だったらしいのですが・・・。ってかRickyは洋楽歌えないんじゃありませんでしたっけ?(笑)
でもちゃんと歌ってましたよ〜。・・・たぶん(笑)
で、曲は判らないのでMCだけちょろっと書きますね。
曲を2曲くらい・・・?やった後、Rocket BOOWYが喋り始めます。
「日本ノミナサンコンバンワ!」・・・カタコトです。どうやら日本人じゃないらしい。
「日本語キライ」とかも言ってました。しかも語尾でいちいち「アハッ」とか笑ったり。
Rocket BOOWYってそういうキャラだったのか――――!!!(^-^;)
後でパンフを見たらニューハーフだったらしく・・・。なるほど・・・。
そしてメンバーそれぞれ自己紹介します。
まずはノイーン。ノイーンは服装がボクサースタイルで上半身ハダカでした。
「タイからやって来ました〜。今日は素敵なリングにあがれて幸せで〜す」。
・・・ノイーンは曲が終わると椅子に座ってセコンドが出てきて汗拭いてもらったりマッサージして
もらったりドリンク飲ませてもらったり・・・、「10R」と書かれたプレート持った男の人が
ステージ上回って歩いたりしてたんですよね・・・(笑)
次はイカ次郎。大分出身らしい・・・。普通だ(^-^;)
次はムニエル君。最初「こんにちは」って言っちゃってRocketに「コンバンハでしょ」って
突っ込まれてました。そして「マイ ネーム イズ ムニエル君」と自己紹介してました・・・。
その後はなんかみんなで一斉に自己紹介し始めて訳判らないことになったり(笑)
そしてTinny Hotが自己紹介してからRocket BOOWYに振ると、
Rocketは「ロケットボーイまだ自己紹介してませんデシタ」と言って、
「モロッコ出身・・・」と言ってました。
あと「T.K.Oは何でもアリ。でも打ち合わせはナシ」とか言ってたような・・・(笑)
あ、それとそれぞれのメンバーが自己紹介した後にはRocketは「サイコー、サイコー」とか
言ってて、しかもイカ次郎のほっぺだか首だかにキスしました!!
ああ〜、私にもしてくれ〜〜〜(殴) ・・・できればRocketじゃなくRickyでしてv(死ね)
あと・・・どこだったか、Rocketはノイーンに「ソコのハダカのボウヤ」とか言ってました(笑)
そして最後の曲では「WE’RE NOT GONNA TAKE IT ANY MORE」と書かれた
どデカイ模造紙が出てきてました。
これでT.K.O終了・・・。休憩です。


スクリーンに「一徹」の文字。そして流れてきたのは西城秀樹のヤングマン!!(笑)
(コレDASEINの曲以外で唯一判りました;)
そして一徹メンバーの登場です。

一徹メンバー
・Vo.&G.:KOJI(Anchang)
・G.:KAZU(PANTHER)
・Dr.:KOJI(JOE)
・Ba.:JUN(Geronimo)

皆さんスーツでそれぞれ色の違うポンポン持って踊ってます!!
特にKOJI(JOE)さんすごい楽しそうです(笑)
スーツ翻しながらノリノリで踊っててこりゃぁかなり素敵でしたvv
あ〜〜・・・、一徹はRickyがいないからずっとKOJI(JOE)さん見てられるわ〜・・・。
Rickyいたら確実にRickyしか見てないもんでねぇ(爆)
それに私のいた位置からはKOJI(JOE)さんが1番見やすかったんですよね〜。
JUNは全く見えませんでしたが;
ってか「Y〜MC〜A」って踊ったのなんて初めてっすよ、私(笑)
そして曲をやってからMCです。KOJI(JOE)さんの所にマイクがないとのことで
KOJI(Anchang)が通訳します。「え?前の方の人は可愛い?後ろはそうでもない?」
(だったかな?)とか言ったり「このスティックでお前のナニを・・・」とか言ったりして
KOJI(JOE)さんドラムをドン!と叩いて否定します(^-^;)
KOJI(Anchang)は「・・・そういうキャラじゃないですね」と。
その後KOJI(Anchang)が喋ってる時にKOJI(JOE)さんがスティック回して会場からは歓声。
KOJI(Anchang)は何が起こったか判らず「何何?今何したん?」とか言ってました。
そして今年も残り12分くらい・・・というところで他のメンバー呼びます。
まずはRickyを呼ぶんですがKOJI(Anchang)は「名前忘れた・・・」とか言って
「ジェット・・・?・・・ロケットボーイ、Ricky!」と言ってRicky登場〜♪
そして次々メンバーを呼んで全員集合。スクリーンが降りてきてそこには残り時間とか出てます。
メンバーそれぞれが一言言ったり年明けたら何しよう〜という打ち合わせしたりしてると
もう12時5秒前(笑) みんなでカウントダウンして「明けましておめでとう〜〜〜!!!」
あぁ・・・Rickyと一緒に年越しできたなんてなんて幸せ・・・vv
そして「今年の1発目は皆の大好きな〜KISS!」と言って演奏が始まります。
(でも私は判んないんスけど・・・この曲・・・;)
曲の後Rickyが今年の抱負を言ったんですが「来年もよろしくお願いします!」って言っちゃって
Anchangに突っ込まれてました・・・。するとRicky「・・・2004年もよろしくお願いします!
2005年もよろしくお願いします!」と(笑)
そしてT.K.Oメンバーは引っ込み、一徹のライブの続きをやって一徹終了。休憩です。


スクリーンにSEX MACHINEGUNSと出ます。
メンバーが登場して〜・・・後は判らないので割愛させて頂きます(爆)
えーと、とにかく長かったです。20曲くらいはやったのかな??
私この途中で腰が限界に達しまして・・・、悪いとは思いつつも座ってました(^-^;)
・・・ヤですよね?私だってもしDASEIN時に座って全然ノってくれない人とか見たらヤですもん。
でもマジ限界で・・・、もちろん休憩の時はずっと座ってましたけど午後6時くらいからはほとんど
ずっと立ちっぱだったんですもん〜;;それに最後は絶対またRickyとか出てくると思ったんで
その時のためにも座って休んでおこうかと・・・(爆)
・・・すみません、マシンガンズの皆さん&マシンガーの皆さん。
でも2回目のアンコールくらいまでは頑張ったんですよ(^-^;)
曲全く判らなかったけどノるようには努めたし。
・・・ヘドバンはしませんでしたけど・・・。(私はヘドバンしない人なもので)
でも周りはすごかったですね!!ヘドバンの嵐でしたよ。
へー・・・マシンガンズのライブってこういう感じなんだー・・・。
・・・で、座ってたんですけど、そしたら今度は眠くなってきまして・・・(爆)
何度か意識とびましたねー。いやぁね、あの爆音が心地良くて眠りを誘うんですよ(ぇ
でも「今夜だけ復活〜」とJOEさんが出てきた時にゃぁ目覚めましたけど(^-^)
私SYPAN時代のJOEさんは知らないもんで、「あー、彼がSYPANか〜」みたいな(笑)
そしてHIMAWARIさんがボーカルで1曲やりました。
曲が終わって全員呼びます。そしてここからは私、ホントRickyしか見てません
次の曲でRickyがヘドバンした後にポーズとるのがもぅ可愛くて可愛くてvv
Rickyはステージ上の色んなトコうろうろしてたんですが、それをずっと目で追ってました。
そして最後の曲。「魅惑のツインドラム〜」と・・・。ど、ドラム2人ですか!?
「どっちが叩いてるか判らないんであまり効果的ではない」とか言ってましたけど(^-^;)
うん、たしかに・・・ね。でもすごかったです。曲の合間のドラムバトル。
やっぱ違うんですね〜、ドラムも。叩く人によって。
あ、この曲でRickyはTAKUYAくんのギター弾いてました!!貴重です(^-^)
振り付けも独自の振りつけな感じで(笑) 他のメンバーとはちょっと違ってました。
私はRicky見てたんでRickyと同じ感じで拳上げたりしてました(笑)
曲も終わり・・・Anchangが「DASEINとは同じ事務所だけど仲良しバンドではなく
ライバルとして頑張っていきたい」みたいなことを言い、全員で手を繋いで万歳。
そして最後はヘビメタルシャウトをして終了でーす。
予定通り午前4時頃終わりました。


ライブが終わるとすぐに今回一緒の方は帰りました。
でも私は帰りのバスの時間が11時だったもんで(爆)、しばらくN.K.ホールに留まりました。
まずは腹ごしらえ・・・;一体何時間食べてなかったんでしょ。
でもこんだけ食べてなかったにも関わらずあまり食は進まなかった・・・。何故だ。
そっからN.K.ホール内を探索して(何か見逃してるものがあるかもしれないと思いまして・・・。
でも何もなかった)、それから2階の展示コーナーじっくり見てメモを取ります(笑)
でも5時近くになったら片付けられちゃいました(>_<)
他の所も全部片付けられちゃって「早く帰ってくださ〜い」みたいな雰囲気になっちゃって
仕方なくN.K.ホールを出ます(^-^;) でもN.K.ホールの外でしばらく座ってぼーっとしてました。
そしたらMACHINEGUNSのトラックとか来たりして。黒いヤツ。
コレ走ってたら目立つだろうなぁ・・・とか思いながらまたぼーっとします。・・・寒ひ。
そろそろ寒さに耐えきれなくなってきたんでモノレール&電車乗って東京駅へ。
・・・ヒマだ――――!!!(^-^;) まだ7時くらいだったんであと4時間も何してようみたいな。
早朝だしお店もやってないし、・・・てゆーか元日だから開かない店も多いし・・・。
さすがに帰りのバス11時にしたのはまずかったかな〜とか思いました。
7時のヤツもあったんですけどねぇ・・・。でもそれだと新宿からのヤツなんでまたちょっと交通費が
かかるし、とか思いまして。今回の交通ルートはマジ一番安く着けるのにしたんですよね。
なのでこっからまた時間潰しの為に電車乗ってどっかに出掛けようもんなら11時のバスにした
意味がない・・・ということで・・・、東京駅からは動けません(汗)
てゆーかどうせライブで疲れてて出掛けたりする気力もありませんでしたしねー・・・。
駅の外出るのも寒い&疲れるでヤだったし。・・・ので、ずっと東京駅でへたりこんでました(滅)
・・・あそこ椅子ないのな。置けばいいのに・・・。私以外にも地べたに座ってる人結構いましたよ?
そしてヒマな時間聴こうと思ってCDウォークマン持って来てたんで、聴き始めます。
持って行ったCDは『HYPER BEAT ЯOCK』♪ライブを思い出しつつ聴いてました。
聴きながらもう眠くて眠くて・・・ちょっと寝るんですが、寒くてすぐ起きちゃいます;
結構ツラかったなぁ・・・。そしてやっっっと11時になったんで、コンビニでパン1コ買って
バスに乗り込んで即食べます。そして即寝ます。・・・爆睡です。
途中サービスエリアに寄ったりもするんですがお構いなしに爆睡。・・・口開けて寝てたかも(恥)
そして仙台到着ぅぅぅ!!!・・・また早めに着きました。結構早く着くもんなんですね。
そっからまた家に帰るためのバス停に向かうと目の前でバスが行っちまった!!(滅)
バスの時刻表見ると元日なんであと1時間しないとバス来ません。・・・こりゃダメだ。
とゆーことで家に電話して迎えに来てもらいます。家に着いたのは午後5時頃かな?
そして自分の部屋でパンフじっくり見たりロシア写真集見たり&解説のCD聴きながら見たり(^-^)
ロシアすごい良い・・・vvめちゃ素敵でした。
もちろんライブも良かったです☆欲を言えばもっとダーの曲やって欲しかったですけど、
『金輪際』と『飛べないから』が聴けて満足ですv
可愛いRickyも見れたし!銀テープもキャッチしたし!(笑)
またRickyと一緒に年越ししたいです〜vvvv