起きて準備して8時過ぎに家を出発。家出た瞬間に傘を忘れたことに気付く(爆) でも折り畳みは持ってるしあっちに着くのは昼過ぎでその頃には台風通りすぎてるって聞いたから まぁいいや!と思ってそのまま出発しました。 車で送ってもらったんですけどこれがまた大渋滞・・・; 早めには出たんですけど間に合わないかと思ったー; でも何とか10分前に到着。空いてて隣の席には誰もいませんでした。寝れる!!!(笑) 9時にバスが出発して、少ししてからグラサンかけたんですけどその時にふとグラサンから 香水の匂いが・・・。こ、香水つけてくるの忘れたぁぁ〜〜〜Σ( ̄□ ̄;) グラサンには香水の匂い染み付いてるのでそれで思い出しました・・・。 普段は香水なんてほとんどつけないので忘れちゃうんですよねー; 持ってきてないし・・・仕方ないか; そしてバスの中でちょっと寝て新宿に2時半着。 フェト見に行ってお昼食べて3時半頃原宿へ。原宿なんて何年ぶりだろう〜v 子供の頃以来だよ。 東京に遠征するようになっても電車代すらケチって少しでもお金のかかる寄り道はしないし(爆) 「原宿」に用がないと来ませんからね〜。 しかし竹下通り歩いたけど、こんなんだったっけ・・・? ホントに小学校の低学年の時以来ですからね・・・。色々お店も変わってるだろうしね。 で、お店入って時間潰しです。色んなお店入りつつ少しずつアストロホールの方へ移動。 移動してる時にお兄さんに声掛けられたんですけど、普通なら無視するんですけど 「DASEIN?」って言われたので立ち止まっちゃいました(爆) で、「面白いお店あるんだけど〜」とか言われてちょっと迷いつつもダー知ってたんで しょうがないな〜って感じで行ってあげました(笑) どうやら私の前にも全身フェトのザイナーさんが釣れたみたいなんですが、そのザイナーさん 店員のお兄さんに「うっせーよ!」とかって怒ったようで・・・。 ザイナーの印象悪くなるからやめてもらえませんか(汗) ザイナーがみんなそんなんだと思われたら困る・・・;; お店はね〜、微妙だったなぁ(爆) 何も買わずに出てきました。 あんまり惹かれるものなかったし・・・金ないし・・・w でもなんか微妙に・・・Rickyへのプレゼントにしようと思ってたのと似たブツがあった(^-^;) やっぱあっちにしなくて正解だったな〜と思いました。 そしてフェトも見に行ったりして。 原宿のフェトに行くのは初めてなので店員のお兄さんも初めて見ましたわv そのお兄さんに私が着てたフェトの服「いいのをお持ちで・・・。僕も違うタイプのしか 持ってないんですよ」みたいに言われて。いや、オクで落としたんですゴメンナサイ(滅) お兄さんに色々勧められつつ試着までしちゃったりしたけどやっぱり金がないので諦めましたー; もう少しで買ってしまうところだった・・・。危ない。 そして開場10分前くらいになったら(←ギリギリだな;)列に並んで会場に入りました。 階段降りると右手にグッズ売ってるのが見えたんですけど・・・。 なんか「無情」のグッズが売ってるのも分かったんですけど、私の番号60番代で。 コレなら結構前のほうに行ける!?と思ったんで売り切れが怖かったけど物販もドリンクも 無視して前の方へ直行しちゃいました。 その甲斐あってか前から4列目くらいで見れたんですけどね。 そしてしばらく待って始まります・・・。 スモークが焚かれるステージ・・・。最初に出てきたのは知らない人。誰!?w その方はキーボード(ピアノ)の所に座りました。そして弾き始めます。 しばらく演奏が続いたんですが、この演奏中、Rickyが上手の袖の所から会場をちらちら 見てました(笑) 下手にいたから見えちゃった。 そしてついにRicky登場!!でも今回って叫んだりしていいものなのかどうなのか; 判らなかったんで周りの様子を伺ってたんですが、少ししてやっと「Rickyー!」という声が 少しあがり始め・・・そして何故か笑いが(爆) その後やっとみんなRickyコールしてました。 あの笑いは・・・普段のダーライブと全然違う雰囲気に耐えられなくなったんですかね(^-^;) 分からないけど。 Rickyの服装はレジスタンス時の黒ジャケット(!)にキラキラのインナー。 そしてキラキラのマフラーでした。下も黒でシックな感じで(^-^) で、Rickyコールしてたんですけど、それを手で鎮めるRicky。 そしてピアノの演奏だけで『絶望の花』を歌い上げます。 このライブではRicky歌詞の語尾を少し変えて歌ったりしてること多かったです。 普段のダーライブでもたまにやってますけどね(^-^) しかしピアノだけだとRickyの高くて綺麗な歌声がすごく良く聞こえて・・・いいです。 かなりうるっときちゃいました・・・。 ・・・が、この時実は携帯バイブにしてなかったことに気付いて内心すごく焦ってました; いつもの爆音ダーライブだったら鳴ったりしても分からないだろうけど、これは鳴ったら 絶対分かるし台無しになっちゃう・・・と思って。 どうしよう〜と思いつつうるうるしながら次の曲、『激情』へ。 激情・・・初めてライブでマジ泣きしました(汗) 激情は普段だったら泣く曲ではないんですが・・・。 でも絶望の花→激情、と来たこともあり、かなり泣いちゃいましたよホント。 ただ、この時Rickyの周りをムシが1匹飛んでたのがものすごい気になった(汗) 歌い終わり、MCです。 いきなり低い声で喋り始めるRicky。泣いてたのに笑っちゃうよ!!(笑) セリフは「今日はお越し下さいましてありがとうございました・・・」とかだったと思います。 でもすぐに普段の喋り方に戻してました(笑) R「今日のライブはアコースティックライブということで、その名も“無情”です。 “情け無い”と書いて“無情”・・・。へなちょことも読むんですけどね」 R「そしてこのタイトルにはもう1つ意味があって・・・。追加公演の人から聞いてないよね? 知らないよね??教えてあげよう・・・」 と言って後ろを向いて、 R「いないなぁ〜」←(笑) R「JOEいないなぁ〜・・・。JOEがいないから無JOEです」 やっぱりそうだったのね〜(笑) R「でも僕とJOEは友情(有JOE)ですけどね!」 おお!なるほど! そして、最初の笑いは何だ、という話に。 R「ドキドキしながら出てきて、役に入って入って〜・・・、それで♪聞こえるかい〜って歌うのに あの笑い・・・。またチャック開いてるのかと思っちゃった!トラウマなんだから!! もう思わず(Rickyコール)手で鎮めちゃったからね」 Rickyホントにトラウマみたいですね〜(^-^;) 笑わない方がいいのかなぁw でも面白いので無理です!(笑) そしてピアノ紹介。 R「初めて見る人だと思うんですけど・・・シンズィ〜です。英語ペラペラなんですよ。 何故“シンジ”じゃなく“シンズィ〜”かと言うと・・・」 と言ってシンズィ〜さんに喋らせると、すっごい訛ってる!!(笑) 細くて短髪で金髪(?)でサングラスかけてて、「まさにミュージシャン!」って感じの 人なんですけど、外見からは想像もつかない喋り方・・・(^-^;) でも私この時携帯をごそごそ探してたのでシンズィ〜さんが何喋ってたのかよく覚えてません; スミマセン。 で、Rickyは R「名前をつける手間が省けました」 って言ってましたね。そして R「皆もよく知ってるキューティーなギターに登場してもらいましょう。 キューティクルもすごいです!オン・ギター、スコッティー!」 と言ってスコさん登場。アコギを抱えます。 そして今日の意気込みを、とスコさんに喋らせるRicky。・・・と、 SCO「頑張れ自分っ。ファイトっv」 か、可愛いっっっΣ( ̄□ ̄;) そして会場から「可愛い〜!!」という声が上がって スコさんまた両手で顔覆っちゃってさらに可愛い(笑) するとRicky R「今日一番の盛り上がりですね。今日の主役は誰だと思ってるんだっ!」 ってヤキモチ(笑) もちろんザイナーは「Ricky!!」って答えてました。そして R「アコースティックライブだからって固まって聴いてなくていいんですよ。 手拍子したりRickyダンス踊ったりヘドバンしたりしていいんですからね」 ヘドバン!?この曲調でヘドバンはちょっと・・・(笑) そして次の曲、『秘密』へ。秘密だぁぁ〜〜〜(嬉) これは前の2曲と打って変わってかなりノリが良かったです。 手拍子したり、サビでRickyが踊り始めたので私も踊ってましたv しかしRicky暑そう・・・。長袖だもんね; 因みに♪チクタク〜とか「一夜限りの・・・」の部分はありませんでしたw 続いて『キ・ミ・ダ・ケ』。またちょっと泣いてしまったっっっ; MCです。 R「・・・あれ?盛り上がってない?」 いや、泣いちゃって「Ricky!」とも叫べないんです; R「盛り上がってるか!」 とか言われてやっと叫べるようになりましたけど。そして R「古株を紹介します。ベースがあるので分かりますね。オン・ベース、ジェロニモ!」 と言うとジェロさん登場〜。 R「実はジェロニモはここでDASEINのライブを見てたことがあるんだよね」 G「マリーアントワネットとかけてネタやってたよね。紙にまで書いてたのがすごいと思った」 R「曲は・・・?」 G「曲は・・・まあまあ」 R「ネタも含めてDASEINですからね」 なんて話をしてました。 ・・・余談ですがこの辺りでやっと携帯発見;ちゃんとバイブにしました・・・。あぁ怖かった。 R「デビューシングルをやります。ジェロニモのベースで始まります」 と言って『夢つれづれ』へ。夢つれも大好きな曲なので嬉しいですv 夢つれ終わってMCです。 R「えっと、僕はシャンソンをやってたんですけど・・・今日はやったりしませんけど」 と言うと会場から「え〜!やって〜!!」という声。すると R「いや、ひくよ」 って(笑) R「でも今日はシャンソン風味(←!?/笑)でDASEINの曲をやろうと思います」 で、“風味”の所で会場から突っ込みが入ったもんで R「・・・シャンソン・・・何て言ったらいいんだろう。シャンソンバージョン・・・? シャンソンバージョンで僕にピッタリの曲をやりたいと思います。英雄ピ・エ・ロv」 で、演奏が始まります。 ここでだったか忘れましたけど、どこかの曲の前奏でRickyが傍の台に置いてあった 飲み物(グラス)を1度回してから飲んで、「酔っちゃいそう♪」とか言ってました。 氷も入ってて見た目ウィスキーとかが入ってるように見えるんですよね〜。 でもすぐにジェロさんに「この麦茶・・・」って話しかけてましたけど(笑) で、スコさんにも勧めるんですけどスコさんは飲まず・・・。 なので自分でもう1度回してから飲もうとしたらRickyこぼしてました(爆) そして歌い出しの所になると、歌わずに普通に喋り始めるRicky。 R「真っ白な顔、でっかい頭をして」←(笑) R「化粧が濃いのは百も承知なんだよっっっ!!」←(爆笑) この時会場はもちろんスコさんもジェロさんも爆笑してました・・・(笑) (私の位置からはシンズィ〜さんはよく見えなかったので彼は分かりません;) さらに続きます。 R「笑われたり後ろ指さされたり」 ここで自分で自分の背中を刺す動作。マジで刺されてますよっ!(笑) R「そんな僕が今日の主役v」 で、ここから「♪さあ」と歌い始めます。サビの最後は R「♪英雄気取りの〜 Rickyさv」 でした☆2番です。 R「この前竹下通りを歩いてたら誰も気付かなかった!!」←えぇっ!?(笑) R「お前等もそうだろ!!」 R「でも何処かで僕を呼んでる声が聞こえる・・・」 と言って耳に手を当てて耳を澄ます動作。会場からは「Ricky〜!」という声。 そしてもう1度同じ動作をするとまた会場からRickyコール。そして「♪ほら」と歌い始めます。 R「♪真っ赤な火の輪を〜」 の所では両手で輪を作る動作をするRicky。 R「♪くぐりましょう〜」 でもう1回同じことやったんですが、その時は片足も上げたためバレリーナになってました(笑) 最後の部分は R「♪英雄気取りの〜 Rickyさ Rickyさ リッキー・アストロビッチ・プリマコフさ〜!!」 と、早口でフルネーム言ってました(笑) MCです。 R「・・・ひいた?」 面白かった(笑) R「これを20曲くらいやってました」 マジで!?(笑) R「おじちゃんとかおばちゃんがこ〜んな顔して見てました」 ってその表情をするRicky。 R「本当は座って見るんですけど、座ると後ろの方はこんくらい(頭の上くらい?)しか 見えないらしくて、前の方だけ見て歌っても仕方ないんで」 って言ってました。そして R「思いっきり愛の歌をやります。これはDASEINでは久しぶりなんですね」 と、台の上に置いてあった紙を見ながら言うRicky。紙にはセットリストが書いてあるのかな? しかし思いっきり愛の歌・・・?・・・といえばキ・ミ・ダ・ケとかだけどもうやったしなぁ。 久しぶりったらコレかな??とか考えてると、 R「・・・うどんも好きなんですけどね」 ・・・。はっ!! “そば” と “うどん” か!! そしたらRicky R「遅いよ!!」 だって(笑) で、 R「これは人によってはストーカーに聞こえるらしく・・・アスファルトに耳をあてて足音を・・・」 って怪しい感じでやるもんで爆笑です。 R「・・・僕はやったことないですからね!でも昔ステーション(←何故英語/笑)で手紙を持って 待ってたりするのって、その時はストーカーって言葉なかったけどこれってストーカーじゃ ないですかね?そう思うでしょ?」 ってスコさんに。するとスコさん大きく頷きます。 R「でもこれは違いますよ。純粋な愛の歌です。でも伝わらなかったみたいですけど・・・」 か、哀しい〜(^-^;) でも私はストーカーとは思いませんでしたけどねぇ・・・。 で、『そばにいてほしい』へ。途中例の「♪アスファルトに〜」の所になると、Rickyが 思わせぶりに歌うもんで会場から笑いが。さらに「♪耳をあてると」の後、怪しく R「はっはっはっは!」 って笑うもんでマジストーカーだよそれじゃ!!(笑) 怖えぇ〜〜〜(笑) あと2番の「♪だけど手は繋がないさ〜」の所は会場に手を伸ばして R「♪だけど手が届かないさ〜 触れると・・・いや、ただ手が届かないだけかもしれない・・・」 になってました(笑) MCです。 R「ここ、原宿アストロホールは僕にとって思い出のある場所です。 DASEINとして初めてステージに立ったのがここです。それ見てた人いますか?」 少し手を挙げた人がいた模様。 R「・・・少ないなぁ〜。でもそれだけザイナーが増えたということで・・・。 で、その時に最初にやったのが『555』で・・・」 と言って555のイントロを歌い始めるRicky。 R「ドコドコドン!」 と言って横にジャンプしてポーズをとりますv R「こうやって出てくるのがお決まりだったんですけど、たまに3秒くらい早く入っちゃって・・・」 と言ってその3秒前に入った時の再現(笑) ジャンプして入ってくるもちょっとキョロキョロして うろたえ、「ドコドコドン!」でとっさにポーズ(笑) そして R「今日はここの皆と一緒に『555』!」 と言って『555』へ。間奏の所でメンバー紹介もありました。 続いて『レジスタンス』。曲が終わってMCです。 R「次が最後のラストです。最後の・・・ラストです。最後とラストって一緒じゃんね。 脳みそが小さいから・・・。器は大きいんですけど」 なんて言ったらスコさんが SCO「あっはっは」 って・・・(笑) 何か最初の方でもこうやって笑ってRickyに R「マイク通して笑わないで!」 って言われてました。で、 SCO「今笑うトコだよね?」 って言うんで R「うん、笑うトコ・・・」 とか言ったらスコさんガッツポーズしてました。 この日はスコさん何度かガッツポーズしてましたわ〜(^-^) で、Rickyは R「いいですけどね、慣れてるんで・・・」 みたいなこと言ってました。そして R「夏が終わってから残暑が来たというか・・・今日も暑いはずだったんですけどね。 今日は寒いですねぇ〜。でも暑いつもりで夏の曲を選んでしまいました。 ・・・今日は暑いですね!!」 ・・・ヤケ?(笑) R「夏を吹き飛ばすくらい・・・いや夏じゃないや(笑) 暑さを吹き飛ばすくらい盛り上がって下さい!」 みたいなことを言って、 R「一緒に歌って下さい!・・・3度で」 3度!?; そして『I miss you』へ。ザイナーに歌わせてる部分も結構多かったです。 曲が終わりメンバー全員引っ込みます。 さてアンコールですが・・・何てコールしたらいいのか分からず; いつもはDASEINコールだもんね・・・。 で、ちょっとしたらRickyコールが起こったんですけど、 「リッキー!リッキー!リッキ!リッキ!リッキリキリキリキリキ・・・」 みたいにだんだん早くなってっちゃって失敗(爆) その後も色んなRickyコールを試す会場・・・(^-^;) しばらくしたらRickyが出て来ましたv R「Rickyコールありがとう!アンコールじゃないんだね・・・」 あれ。普通に「アンコール」で良かったのかな。 で、また後ろ見て R「1人って寂しいな・・・」 とか言ってました。そして R「えっと、今回のライブをやった理由なんですけど、DASEINとしてステージに立っても もちろん成長はするんですけど、今日のステージではそれプラス何かを得られるんじゃないかと 思ってこのライブをやることにしました。こんなこともできるんだぞ!っていうことを 見せられたんじゃないかと思います。家に帰って今日のことを振り返って、どう思うのかが 楽しみです」 ・・・と、こんな感じのことを言ってたような気がします。 あとここじゃなかったかもしれませんが台風のことも言ってました。 台風が来たけど通り過ぎて行ったので、 R「あの人がいたらこうはならなかったでしょうね」 って(笑) R「でも台風もひっくるめてJOEが好きです!」 だって〜(妬) 会場から「ヒューヒュー」って言われてました(笑) そして他のメンバーを呼ぶことに。 R「誰から呼ぼうかな・・・。みんなオイシイからなぁ」 と言って、 R「最後に出てきた人から呼びましょう。オン・ベース、ジェロニモ!」 と言うと、グラスを持ってジェロさん登場。座って少し飲みます。 R「それは何割り?」 って訊くと G「内緒割り」 という答え。 R「・・・小学生みたい」 そんなやりとりがあって、それからここでだったかな〜? R「この前地震がありましたよね」 っていう話になって。 R「その時最終リハの時で・・・。一番ビックリしたの誰だと思う?」 話の流れから言ったらやっぱり・・・と思うと案の定ジェロさんを指差すRicky。 そしてババっと左右を見てビックリしていたその時のジェロさんの再現をします(笑) で、 R「うぉ〜、窓開けなきゃ〜」 って(笑) R「結構小心者です。体はデカイのに・・・」 なんて言われてました。次はシンズィ〜さんを呼びます。 R「英語も聞きたいよね?ちょっと訛ってるオン・ピアノ、シンズィ〜!」 と呼ぶとシンズィ〜さん登場。ピアノの所に座ります。そしてたしか R「Nice to meet you」 だか言うと SHIN「Me,too」 とか答えてたような。英語これだけ?(笑) で、 R「サングラスが僕とかぶってます。取ってもらいましょう!」 と言うと会場から大歓声が。シンズィ〜さんは後ろを向き、サングラスを取って振り返ります。 おお〜!かなり男前〜(^-^) 会場からはさらに大歓声が。するとRickyまた R「今日の主役は!??」 って言うもんでザイナーもすぐさま ザイナー「Ricky!!」 って答えます(笑) で、 R「シンズィ〜は何でこれに参加してくれることになったの?」 みたいに訊いたらまた青森訛りで SHIN「表参道歩いでたら〜、スコ・・・スコッティーさん?に声かげられて〜」 とか喋ってました。そして次はスコさんを呼びます。 R「キューティーなオン・ギター、スコッティー!」 と言うとスコさんサングラスかけて登場(爆) R「・・・それ誰の?」 と言うとスコさんRickyを指差して慌ててサングラス外して袖のスタッフさんに渡してました(笑) で、 R「シンズィ〜を表参道でナンパしたんだってね」 って言うとスコさんちょっと否定してました(笑) あとスコさんの襟足がはねてたので R「ちょっと小悪魔的」 とか言ったりしたりして。で、スコさんのことは何て言ったか忘れましたけど R「シンズィ〜はイギリス系(だったっけ;)、ジェロニモはアメリカン・・・。 そして僕はヴィジュアル系!」 なんて言ったりして(笑) さらに R「ヴィジュアル系じゃないですけどね!むしろカジュアル系?」 とか言ってました(笑) そして3人が登場したのでRickyは最後に自分を紹介。 R「そして僕、リッキー・アストロホール・プリマコフです!」 やっぱりだからここでやったのかしら・・・(笑) そして R「新曲をやります」 と。 R「残暑ざんしょ(←言えてない)で初めて歌ったんですけど、」 と言うと会場から突っ込み入ります(笑) R「え?俺言えてない?残暑ざんしょ。残暑ざんしょ!お前らは言えるのかよっ」 と言うとザイナーは声を揃えて「残暑ざんしょ!!」と。すると R「これ1人くらい間違えてても分からないじゃん・・・。じゃあ帰りに1人1人チェックしよう。 『残暑ざんしょ』 『はいOKで〜す。次の人〜』みたいにさ。言えなかった人は居残りね」 それ残りたいよ・・・とか思ってると、それが分かったのかRickyが R「残りたいか?」 って言います。会場はもちろん「オォ〜!」って感じで。 それあったら絶対わざと間違えるよね〜(笑) そして曲の紹介の続きです。 R「DASEINのシングルの中では初めてのスローな曲です」 って言うとちょっと会場がざわつき、1人のザイナーさんが「流離人は?」って。するとRicky R「えっ・・・。あれよりももっとスロー・・・だよね」 ってたじたじになりつつ答えて。そして R「今フツ〜に答えちゃいましたけど;」 なんて言ってました(^-^;) そして R「今回はこの歌に込めた想いとかは敢えて語りません。それぞれで受けとって下さい」 と言って『走馬灯』へ。微妙だった部分の歌詞しっかり聞き取れました。 やっぱいい曲だなぁ・・・。そして R「これが本当に最後の曲です」 と言うと「やだー!」という声が上がりつつも R「一緒に歌って下さい!」 と言って『我ここに在り』へ。最後のMCです。 R「スコッティーの名言は今日も聞けるのでしょうか・・・」 みたいに言うと、スコッティーさんしばらく間をあけてから SCO「・・・感無量です」 出たっ(笑) そしてジェロさん。Rickyに近付いてきて手を差し出して握手を求める。 Ricky戸惑いながらも握手。 R「今日はマイク奪わないんだね・・・」 って言って、そしてジェロさんは一言、 G「サンキュー!!」(だったっけ?;) と叫んでました。 そしてシンズィ〜さんにも「また表参道で声かけるかもしれない」みたいなことを言って、 R「“無情”だけど最後は“友情(有情)”になったよ!無情でした!」 と言って両手を振りながらステージを去って行きました。 メンバーが去っても鳴り止まない拍手とRickyコール・・・。 途中終了のアナウンスが2回入り、ステージ上のマイクスタンドや楽器、椅子なんかも全部 片付けられてたんですけどそれでも鳴り止まない拍手とRickyコール・・・!! でもその後照明がついちゃったんでさすがに帰らざるを得ない状況でした(^-^;) だいたい21時頃に終了しました〜。 +その他覚えてること+ ・最初の方で噛んでぐちゃぐちゃになったのでパッとポーズとって誤魔化していた(笑) ・R「追加公演はもう終わってるんだけどこれが本編ですからね!頑張るぞっ」って言ってた。 ・R「手拍子するとどんどん早くなっていくから、歌は合わせられるからいいんだけど楽器はそうも いかないから注意してね」って言ってた。 ・ジェロさんのことを「DASEINの最高のベーシスト」って紹介して「ベーシスト一人しかいない けどね」って言ってた。 ・R「こんなゆったりした所(ステージ上)でやって!とか思ってませんか?私達はこんななのよ、 みたいな」と言って体を窮屈そうに曲げてザイナーの気持ちになっていた(笑) ・ちょっとかわいこぶったポーズして会場からは「可愛い〜!」と言う声。 R「ちょっとかわいこぶってました!」と暴露した後今度はカッコイイポーズしようとしたりしてた。 ・話してて手をちょっと前にやったらマイクスタンドにぶつかって倒れそうになった。 そしてR「これ狙ったわけじゃないよ」と言っていた。 ↑どこで言ってたんだろう・・・; 終わった後ドリンク引き換えて一気に飲み干し物販の所へ向かったんですが、懸念した通り ポストカード片方売り切れてました・・・(号泣) やっぱ少しくらい後ろになるのを覚悟してでも先に買っておくべきだったかなぁ・・・;; でもコレ通販とかないですかね?それか旅行で売ってるとか・・・。 あってくださいお願いします。もしなくても絶対手に入れるけどね!(爆) そして外に出て約束してたトレカ交換をして(ありがとうございました!)、それから新宿へ。 バス乗り場に向かう途中で知らない人に声掛けられたんですけどちょっと無視してたんですけどw でも「ガム持ってませんか?」とか言うんで1コあげました。 あの人一体なんだったんだろう・・・。人に頼んでまでガムが必要な状況ってどんな状況よ?(笑) それとも何か他の目的があったのかもしれませんけどねー。 あげた後「どこ行くんですか?」って訊かれたけど「いや帰るんですけど」って言ったら あっさり引きましたけど。私立ち止まらずにずっと歩いてたしね(爆) そして晩ご飯食べつつ少しメモとってバスが来たので乗って帰りました。 バスねぇ・・・隣の人もたれかかって来すぎ;あんな人初めてよ。女の子だったんですけどね。 頭思いっきりもたれかかってくるし寝ぼけてるんだか私の腕とか触ってくるし(汗) そのせいかあんまり眠れなかったかも・・・。 そして仙台に着くと寒ぃ〜〜〜〜!!!Σ( ̄□ ̄;) ガタガタ震えつつ親の車を待ち、そして帰りました。 帰ると玄関の前で猫2匹がお出迎え・・・。膝に乗られてしばらく動けませんでした・・・寒い・・・; 猫も寒いから温もりを求めて膝に乗ってきてそして動かないんでしょうね。ちょっと困ったw 何とか膝から降ろして家に入ると今度は犬がお出迎え。あぁ・・・すごい暴れっぷり・・・; そして色々やってからお昼に寝ました。 ソロリサイタル、ホント楽しかったです! 行く前はどんなことやるかとか全然分からなかったし、曲がダーじゃなかったら 間違いなく分からないのでどうかなぁ〜とか思ってたんですけど全部ダーだったし。 もうRickyの魅力を存分に堪能できました(≧∇≦) なんか自分の中では最前で見れた寒来仙台ライブ並に楽しかったかもしれない。 泣いたのも初めてだしね(^-^;) CDで聴くとしたらデジタルでドラムガンガンのいつものダーの曲の方がいいと思うけど ライブだとこういうのもいいなぁ〜と思いました。 いつものライブは楽器の音が大きくてRickyの声がかき消されちゃってる部分が少なからず あると思うので、生でじっくりRickyの声を堪能できる機会なんて滅多にないっ。 マジで行って良かったぁ〜って感じです。好きです、Ricky!(爆) セットリスト ・絶望の花 ・激情 −MC− ・秘密 ・キ・ミ・ダ・ケ −MC− ・夢つれづれ −MC− ・英雄ピエロ −MC− ・そばにいてほしい −MC− ・555 ・レジスタンス −MC− ・I miss you EN ・走馬灯 ・我ここに在り |