地元ライブでーす。やはり地元は良いです。 バスで行って開場30分前くらいに仙台駅近くに到着。 まだ早いかな?と思ったんでケラショップ寄ってFOTUSの服をちょろっと見ます。 ・・・あそこにケラショップがあること最近知りました・・・; なので初めて行ってみました。FOTUS・・・ちょっとしかありませんね・・・。 &やっぱり高いですね・・・。手が出ないです。 それにあんまり気に入るのがなかったのでホントちょっとだけ見て店を出ます。 そして開場10分前に電力ビルに到着〜。 エレベーターで上まで行ったら「こっちに並んでくださ〜い」って階段の方に並ばされて、 もうすでに並んでる人いたんで結局2階くらい降りました(^-^;) 開場してすぐにグッズ買います。パンフとカレンダーとピンズ(MILD)と流離夢買いましたv 他にはTシャツ・フォトアルバム・ストラップ・ギャグ扇あたりが売ってましたね〜。 そして会場に入ります・・・。席の場所はネットで調べて知ってたんで迷わず直行します。 最前列・・・、真ん中から数えて左側に3番目。ちっ、近い〜〜〜〜〜!!!(^-^;) ・・・とにかく服脱ぎます。この日はRickyT着て行きました☆ &寒来なのにダビドフつけて行ったりして(笑) めちゃRicky仕様で行かせて頂きました。 次の渋公ではサムライつけて行こうかと思ってるんですけどね〜<香水 そして開演までの時間はステージ上の色んなトコ眺めてたり。JOEさんのドラムとかもじっくり。 で、「やっぱ近いよなぁ・・・」とか思ってドキドキしてました。 その後ちとパンフ見たりお話させて頂いたりとかして開演時間が近付いてきて。 ふと後ろ振り返ってみます。席・・・後ろのほう空いてます・・・(^-^;) ガラガラっす。 そういえば開場してチケ見せる時に当日受付してる人がいまして、席を決めてたらしいんですけど その座席表の紙、色分けされてたんですよね。もう埋まってるトコと空いてるトコ。 で、空いてるトコはピンクに塗られてたんですけどそれが妙に多かったもので・・・。 「まさかそこ全部空いてるんスか!?」とか思ったんですけどその通りだったようです。 列的には27列目まであるのに11列目が最後列です; ってことは入った人は350〜400人くらいですかね・・・? ・・・ここキャパ1000人くらいですよね・・・; 後ろホントがら〜んと空いてるんで痛いです(汗) 武道館大丈夫かな・・・。 そんな事を思いながら開演時間の6時。なんかアナウンスが流れます。 そして5分押しくらいでライブが始まります(^-^) 何やらメルヘンチックな曲が流れてきます・・・。吹き出すザイナー。 ああ・・・メリーゴーランドでも回ってそう・・・(笑) そしてたっくん、ジェロさん、JOEさんが登場。最初は『英雄ピエロ』ですv Rickyが登場します〜(≧∇≦) もぉ最前なんで袖にいる時からRickyが歩いてきてるの 見えちゃってて、いつ「キャ〜〜〜!!」って言っていいんだか迷いました(笑) そしてRickyが中央に来て踊り始めて・・・近いってば――――――!!!! マジ近いよ!!どうするオイ!?(爆) ・・・とにかくRickyをじ――――っと見つめます。 こんな近くで見れるチャンス滅多にないんで今回はずっとRickyを見つめていようと最初から 決めていたのです。(まぁ他のライブでも基本的にはRickyしか見てないですけどね・・・) Rickyの衣装は白と銀のコートで中も白。パンツも白です。 ・・・あのパンツ、踊ってるとちらりと生足が見えるんですよ・・・。鼻血(爆) 髪型は前髪はサラサラ、後ろはセットされてます。そしてブルーのエクステンションが前髪と・・・ あとうなじのあたりから左右に2本ずつ生えてました(笑) ピエロは生で初だったんですが、微妙に振り付けが判らなかったですねー; だから最前はヤバイと・・・!!(涙) そして『秘密』、『無礼講』、『夢つれづれ』と続きます。 秘密はもちろんJOEさんの囁きでザイナーは「キャー!!」です。 私は言わなかったんですけどね。「おお〜、言ってる言ってる〜」って笑ってるほうでした(ぇ 無礼講・・・、やっとダンス解りました。最前でRickyじ―――っと見てりゃぁねぇ・・・。 あ、無礼講あたりでRickyはもう既に汗だくでした(^-^;) あれだけ踊ったりして動き回ってスポットライト浴びて・・・で、あの衣装ですもんね。 暑いでしょうねぇ・・・。 ・・・余談ですが、実は私『英雄ピエロ』『秘密』『夢つれづれ』の3曲は生で初めて聴きました。 この3曲めちゃくちゃ好きなんですよ・・・。でも聴いたことなくて、サマサマライブ後の手紙に 「秘密と夢つれやらなくて残念でした。」と書き、苗場の時に贈った手紙では 「寒来は仙台のみの参戦なんですがMILDでも英雄ピエロやって下さい!(できれば夢つれと 秘密も)」とかしつこく書きまして・・・。やってくれたのはこの手紙のおかげか!?(違) あー、因みにこの手紙書いてた段階ではまだ渋公参戦する気はなかったんですよね(^-^;) なのでこう書いちゃったんですけど・・・WILDも行きますよぉ〜!! しかしホントやってくれて嬉しいですv秘密のRickyダンスが見れて幸せ☆ 歌詞間違ってたのは少し残念でしたけど・・・(^-^;) そして曲が終わってMCです。 R「仙台電力ホールにお集まりの侍たち!ようこそいらっしゃいました!」 ザイナー「イェ〜イ!!」 R「今日初めて来た人もいるかもしれないから自己紹介をします」 R「いつもキラキラ光り物、ボーカルのRickyです!」 J「いつもブルブルブリザァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ド(←長い)、ドラムのJOEでござる」 ・・・JOEさんだけござるなのか・・・(^-^;) R「僕達の音楽は、HYPER BEAT ROCK ガチャ!」 R「HYPER BEAT ROCKとは、エモーショナルなビート」 JOEさんドコドコドラムを叩きます。 T「ハートウォームなボーカル」 R「ハートウォ〜〜〜〜〜〜ム」(←めちゃ低い声/笑) G「そしてデジタル」 シャキ〜ン!という刀の音。 J「融合する事によって出来る覚醒的音空間」 「イコール!」 J「愛と!」 R「勇気と!」 全員「DASEIN!!」 R「ヨロチク」 ・・・「ヨロチク」の時Ricky手引かなかったです。突き出したまま手を握っただけでした。 R「かなり遅いけど明けましておめでとうございます」 ザイナー「明けましておめでとうございま〜す!」 と、まずは新年のご挨拶。そして R「MILDは今年1発目です」 とか話してたんですが、どうやら会場がまったりしてた模様。 R「まったりしてる場合じゃないぞ〜!!」 って言われちゃいました。コレこの後も何度かRickyに言われたんですよ。 そんなにあそこに集まったザイナーはまったりしていたのだろうか・・・(笑) そして R「MILDな中にも熱さはある!いざ、MILD」 と言って手を頭にやってMの文字を作ります。 そして『激情』へ。続いて『そばにいてほしい』、『天つ風』。 さて、ココでようやくRickyと目が合いました!! 最前意外と目合わないんですよねー;でも一番最初に合ったのが『そばにいてほしい』で Rickyが曲の最後に「そばにいてほしい」って言った瞬間に合ったんですよ!! ぎゃぁ〜〜〜!!そばにいてほしいだって〜〜〜!!どうしよう〜〜〜!!!(≧∇≦)(←バカ あと、『天つ風』の時ふとたっくんがJOEさんの傍に寄ってることに気付きまして、 何やってるのかな〜?と思ったら、たっくんが指差した所をJOEさんが叩いてました。 たっくん「う〜ん」って悩んで結構直前になって指差すんですよね。 JOEさんもよく反応してるなぁ〜(^-^)な〜んて思いながら見てました。 ここでまたMCです。 Rickyは一旦引っ込んだんですが、サングラス外して出て来ました☆ そしてこの辺りでだったかは定かではありませんが・・・JOEさんが J「♪ああ〜〜〜果てしない〜〜〜」 と高い声で歌い始めます(笑) そんなJOEさんにRickyは R「フツーに訊くけどいい?・・・どうしたの?何かあったの?」と。 J「俺いつもこうじゃん?」 R「いや、いつもこうだったら付き合ってないよ」 いつもよりスゴイようです。Rickyがこう言うくらいなので今日のJOEさんは 素晴らしく壊れていたのでしょうね・・・。 そしてセカンドアルバムの話へ。 R「セカンドアルバムのタイトル知ってるかー?」 ザイナー「知ってる〜!!」 でもここで「知らない〜!」って言った人もいたようで、Ricky「え?」って顔して固まります(笑) R「知らない・・・?」 とか言いつつも、 R「皆でセカンドアルバムのタイトルを言ってもらいましょう!せーの!」 と言うと、Ricky、HYPER BEAT ROCKの振りをし始めます。 なのでザイナーも振りをやりながら言うもんで ザイナー「HYPER BEAT ЯOCK ガチャ」 って言っちゃいます(笑) ・・・私は言いませんでしたけど。 するとRicky、「うそつきー!!」って。アナタが言わせたんでしょう!!(笑) そしてその後 R「“ガチャ”つければ良かったかなぁ・・・」 な〜んて呟きます。爆笑。 そして R「セカンドアルバムの中から1曲やりたいと思います」 R「人は空の下に生きています。空は誰の上にも平等にあります。 でも『何で自分だけこんなに辛いんだろう』 『何で自分だけ不幸なんだろう』 ・・・僕もそう思うことがありました。でも、そう思うのはやめました。 辛いのは自分だけじゃなく他の人も同じように辛いんです。 もし『何で自分だけ・・・』とか思ってる人がいたら、それは皆同じだと思って 頑張って欲しいと思います。・・・そんな事を想ってこの曲を書きました。 背徳の、空の、下で」 ・・・ホントはRicky、ココでもっともっとたくさんいいことを言ってくれました。 でも記憶が追いつかなくてこれだけになってしまったんですけど; もう感動です。泣きそうになりました(泪) そして曲が始まります。 『背徳の空の下で』・・・振り付け難しい・・・(汗) ちょっとしか覚えられなかったです。 背徳〜が終わって心音のような音が鳴り、そして『存在』へ。 それからドラムソロ。真っ暗な中スティックの先だけが青白く光ってます。 スゴイです・・・。間近で堪能させて頂きました。呆然と見入ってましたね。 そして『狼煙feat.JOE』へ。 それが終わって、MC。 J「ヤッホー」 ザイナー「ヤッホー」 ・・・コレを3回くらいやった後、JOEさん高い声で J「チヨ」(←チョスの「チヨ」ですね) するとたっくんもう笑ってます。そして言ったJOEさんも爆笑(笑) それからJOEさんは双眼鏡取り出して会場見たり、たしか笹かまか何かでギャグ 言ってたような・・・。そして J「そうだ、俺は寒い。でも俺のドラムは?」 ザイナー「熱い〜!」 J「そう、このドラムがあるから俺はここに存在している。 だから俺は全身全霊をもってこのドラムを叩く。だからお前等の存在をぶつけて来い!!」 「ぶつけて来い!!」「ぶつけて来い!!!」 J「全部俺が受け止めてやる」 おお〜カッコイイ〜vv でも何か会場の声が小さかった模様。なのでJOEさん会場煽ります。 J「こっちは4人でお前等はたくさんいるけど、お前等俺達に負けてんだよ。 だからもっと全力疾走の声を出せ!!」 全力疾走の声ってどんな声だー(爆笑) そして J「4人でDASEINです。一人足りないので呼んでください。せーの!」 ザイナー「Ricky〜!!」 Ricky登場〜☆客席にドリンク向けてステージギリギリの所を走ってきます。 ドリンク、たらしそうでたらさないんですよ〜(>_<) で、ステージの中央まで来たら一瞬ピタっと止まります。 あの・・・「最前の人はこれ以上前に出ないように」っていうヒモが張ってあったんですよね。 そのヒモを持ってる人がステージの下で座ってたんですよ。 てゆーかこれって大変じゃないんですかね・・・?(^-^;) たしかに途中で持つ人交代とか してたんですけど、ライブ中にあんな所に座ってヒモ持ってなきゃなんないなんて・・・。 ポール(?)とか立てるとかできなかったんですかねぇ。 それにヒモの近くまで前に出てるザイナーさんっていませんでした; 私はダンスがヤバかったんで前に出られなかったんですけど、他の方もそうだったのか それとも遠慮してたのか・・・。 とにかくその人を見て一瞬止まったRickyでしたがまた走り出し、ステージの右まで 走り切った所でドリンクちょろっとたらしました。そしてそこにいたザイナーさんの手に かかってました。いいなぁ(^-^) そして R「皆さんともっと仲良くなりたいのでビームを打ちます」 と、ビームコーナーです。 R「くらえー!Rickyビ―――――ム」 終わった後、 ザイナー「え〜〜〜〜〜〜!!!」 するとRicky、 R「判ってるじゃん(笑)」 そしてもう1回やります。 R「もっとパワーをくれ!来たぞ来たぞ!!くらえ!Rickyビ――――――――ム!!」 今度は成功。そのまま客席を煽ります。 R「次行くぞー!!」 ザイナー「イェーイ!!」 R「行くぞー!!」 ザイナー「イェーイ!!」 ってRickyとザイナーで大盛りあがりなんですが、そう言ってる時にJOEさんが叫びます。 J「ちょっと待ってちょっと待ってちょっと待ってちょっと待って―――――――――!!!!」 (↑めちゃ高い声/笑) JOEさん頑張りました。すごい一生懸命「ちょっと待って」言ったそうです(笑) JOEさん達も皆と友達になりたいのでビームを打ちます。 まずはジェロさんからです。 R「オン・ベース、Geronimo!・・・なんかシェーカー振ってそうだよね」 するとジェロさん、シェーカー振るマネをします(^-^) R「ビームの名前は?」 G「アイダホビーム」 R「ビームに当たるとどうなっちゃうんですか?」 G「ホホー(↑)ホホホホ・・・」(だったかな?) R「今日はちょっと難しいです。でもできなきゃ友達になれません。それではやってもらいましょう。」 G「くらえ!アイダホビ〜〜〜〜ム」 ザイナー「ホーホホホホホ・・・」 R「友達になれたかー!?」 ザイナー「イェーイ!」 R「やってみろー!せーの!」 ザイナー「ホーホホホホホ・・・」 R「おお〜!すごい!!」 次はたっくんです。 R「オン・ギター、TAKUYA!なんか今回のツアーは楽しそうだね」 たっくん首傾げます。 R「髪もカッコイイね。でもその前髪刺さりそうだよね」 するとたっくん、あぁ、という顔をして T「たまに刺さってる」 ・・・爆笑。 R「ビームの名前はなんていうの?」 T「ナルナルビーム」 R「その“ナル”は・・・」 T「ご想像にお任せします」 R「たぶんナルシストのナルだと思うんですけどね。このビームに当たるとどうなっちゃうの?」 T「ナルナルナルナル・・・」 R「腰の振りが重要です。やってみて」 たっくん腰振ります。 R「それではやってもらいましょう!」 T「食らえ〜!ナルナルビ〜〜〜〜ム」 ザイナー「ナルナルナルナル・・・」 そしてたっくん、手をぐっと握ってビームを止めました。 R「あ、手で止めるんですね。みんな、ナルシストになりましたかー?オン・ギター、TAKUYAでした」 そしてJOEさんの番です。RickyがJOEさんに近寄ります。 J「チヨ・・・」 今日はJOEさん至る所でチヨチヨ言ってます。Rickyに「もういいから」と言われる始末です(笑) R「JOEのビームの名前は?」 J「名付けてチョォスチョォスビーム!!!」 ・・・と言った後、Rickyがドラムの台から降りようとしたんですがこの時ちょっと危なかったです。 ドラムの所へ上がる為に1コ箱が置いてあって階段みたいになってたんですよね。 その箱に足をかけた時にRickyが箱のはじっこに乗ったせいか箱が回転しそうになって Rickyよろけて危なかったんです(汗) ザイナーからも「危ない危ない〜!!」って声が・・・。 で、その後Rickyは箱をペンっと叩いて・・・「メっ!」みたいな? かっ、可愛い〜〜〜vvvv R「このビームに当たった人はどうなるの?」 J「チョチョチョチョチョチョチョ〜〜〜〜〜ス!!!」 たっくん危機です。後ろ向いてタオルかなんかで顔押さえて笑ってます(笑) で、やっと収まったのか平気な顔して振り返ったんですが、またJOEさんが「チヨス」って言ったら 吹き出して下向いて笑ってました・・・。 R「それではやってもらいましょう」 J「くらえ〜〜!!チョォスチョォスビィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ム!!!」 ザイナーはもちろん「チョスチョスチョスチョス・・・」です。 ステージ上でもRickyとたっくんが向かい合ってチョスチョスやってたり JOEさんは片手で前にチョスチョス上にチョスチョス色々やってました。 そしてビームが止まった時にはJOEさんシンバルに顔挟まってました(笑) これでみんな友達になったのでどんな恥ずかしい踊りでも一緒に踊ってくれるはず、 ということで『555』のイントロが流れ始めます。 R「リズムを取って〜ボックス踏んで〜バラバラ!」 バラバラは手を交差させます。 R「次は胸を揺らす!」 と、一歩前に出て胸を揺らします。・・・これはさすがに恥ずかしいかも・・・(笑) そして「ホ ホ ホ ホホ!」「ナルナルナル ナルナル!」「チョスチョスチョス チョスチョス!」 とやって『555』へ。 それから『ドンマイコンクライデメゲナイ』、『転手古舞』、『天下無双』と続きます。 『転手古舞』の「笑ってみたりして」の所は、Rickyとたっくんが寄り添って中央に来て、 R「笑っちゃえばいいじゃん」 とたっくんに言うと、たっくんはすごい高い声で T「あ―――!!」 って。訳判んないよ、たっくん!!(笑) そしてこの辺でちょっとハプニングもありつつ・・・。 で、曲終わって少しMCです。 Ricky、大阪に引き続きまたちょっとありました・・・とか言ったり、 「受け止めて」と言おうとして2回ほど噛んだり(^-^;) そして『キ・ミ・ダ・ケ』へ。 曲の途中でRicky、ドラムの前で足組んで座って歌ってたりしました☆ 曲が終わってメンバーが退場して一瞬会場静まり返ったんですが(^-^;) すぐにDASEINコールです☆ しばらくして腰におもちゃの刀を刺したRickyとJOEさんが姿勢を低くして登場です。 服はDASEIN Tシャツ2に着替えてます。&Rickyはサングラスかけてます。 R「誰じゃ誰じゃ誰じゃ〜!!」 そしてザイナーに R「おぬし等は誰じゃ」 反応に困るザイナー(笑) そして今度はJOEさんに R「おぬしは誰じゃ」 J「俺じゃ」 R「・・・俺って誰じゃ」 J「俺じゃ〜〜〜!!」 そして二人、ステージの中央に来ます。 R「俺達はDASEINじゃない」 R「拙者、いつもキラキラ光り物、ボーカルのRicky侍!」 J「拙者、いつもブルブルブリザード、ドラムのJOE侍!」 R「二人合わせてワイルド侍!!」 Rickyは刀もピンと伸ばして思いっきり「Y」です(笑) JOEさんはちゃんと刀の先を頭にやって「M」です。 ザイナー「え〜〜〜〜〜!!」 ・・・言い直します。 R「二人合わせて」 J&R「マイルド侍!」 ・・・今度は二人共「M」です。でもJOEさんの刀はRickyの頭に突き刺してます(笑) そしてしばらくそのままです。二人して刀持ってない方の腕の肘でお互いをツンツンやり始めます。 ・・・やっと「M」を解くと、 R「やってしまった・・・」 J「やってしまったなぁ・・・」 そして寒ギャグ一本勝負へ。 Ricky、「前はコテンパンにやられた」とか言ってます。 新潟でJOEさんに叩きのめされたのか・・・?(^-^;) そしてたっくんが腰に刀携えて出てきます。中央に来て T「お題、七夕」 と言うとたっくん引っ込みます。引っ込む時にたっくん刀振り回してました(^-^) ステージをうろうろして悩む二人・・・。 Rickyは新潟でよっぽど凹んだのか、 R「今日勝てなかったらこのコーナーやめる・・・」 と言い出します。 J「やめるの?ホントにやめるの?」 R「やめ・・・ないように頑張る」 頑張れRicky〜(>_<) お互いに先攻の擦り合いをします。が、Rickyが先です。 R「今日は成人式です。みんな、非行に走っちゃいけないぞ!非行に走っちゃいけないぞ! 非行に走っちゃいけないぞ!!・・・そんな僕の名前は、非行防止(彦星)」 ザイナー「おお〜!!」 ・・・でも私これ最初解らなかったです(^-^;) しばらく考えてやっと理解しました。なるほど、上手いっ! でもRickyは R「微妙〜〜!微妙〜〜〜!!」 って言ってます。 次はJOEさんです。 J「七夕と言えば、天の川。空には天の川が見える」 そしてJOEさん一人芝居を始めます。 J「おーい、天の川が見えるぞ〜!」「え?どこ〜?」 しゃがんでカワイイ声を出すJOEさん(笑) J「こっちだよ。早く来いよ」「・・・天の川を見るのは、あ、窓側」 ザイナーの反応は拍手する人もいれば「う〜ん?」って人も。 JOEさんは自信があったのがすごい得意げな顔してステージ上歩いてたんですけど、 微妙な反応をしてるザイナーを見て「え?」って顔して固まります(笑) R「・・・今日は微妙な対決です。判定をするのは!」 たっくん登場。迷いながらもJOEさんの方に行こうとすると ザイナーから「え〜〜〜!!」とか「Ricky!!」という声が。 それを聞いてたっくんはRickyの方へ行き、 T「勝者、Ricky侍」 とRickyの左手を挙げます。 R「ホント?ホント?やった―――――!!!」 Ricky大喜びです。良かったね、Ricky(^-^) しかしJOEさんは納得いかない様子。 J「判定する人が会場の声に惑わされるとは・・・」 とぶつぶつ言いいながらステージの奥の方へ歩いて行きます。 そんなJOEさんを後ろから刀で「えいっ!えいっ!」っと何度も切りつけるRicky。 と、JOEさん突如ステージ上を駆け回り始めます。 J「判定する人が会場の声に惑わされたということは判定する人が会場の声に惑わされたと いうことは判定する人が会場の声に惑わされたということは〜〜〜!!!」 ぴたっと中央で止まって J「・・・俺の負けか」 R「潔いです」 R「ホント気をつけて」「日本刀に↓気をつけて→!!」 そして刀をしまいます。Rickyはしまう時にマイクなしで「しゃき〜ん」って言ってました。 もしかしたらこれは後ろの方の人は聞こえなかったかもしれない・・・。前で良かった。 そしてまたここでだったかは判らないんですが・・・ JOEさんが肩ガクガクしながら「んっんっんっんっ」って笑い始めます。 R「え?何?それは」 J「ん?Rickyが笑うマネ(笑)」 そして会場に J「でもさぁ、コイツ全然笑わないんだよ」 ・・・たしかにRicky、いつもにこにこはしてますけど声上げて笑わないですよね〜・・・。 で、Rickyは R「え?俺笑ってるよね?歌ってる時とか笑ってるよね??」 とザイナーに。 ザイナー「それはちょっと違う・・・」 そう、微笑んではいるんですけどねぇ(^-^;) R「あ、判った。JOEが笑い過ぎなんだよ。その笑いのインパクトが強いから 僕のはかき消されちゃってるんじゃないかな」 そうなのか・・・? それから・・・JOEさんがバードやり始めて会場が盛り上がったりします。するとRicky R「いいなぁ〜」 って言うので J「やれば?」 ってRickyに勧めるんですが R「いや、いいよ・・・」 と。でもザイナーからは「えー!!やってー!!」の声。 それ聞いてRickyバードやります。ちょっと照れてて可愛い(^-^) あとどこかでJOEさんが J「いつも簡単に寒いこと言ってるけどホントは恥ずかしいんだ。 胃にこびりついてるほんの少しの勇気を振り絞って言ってるんだ」 とか言ってました。そして R「僕達の寒ギャグに付き合ってくれる人がいます。みんなで呼んでください。 ここで判定してた人です。」 と、ステージの真ん中を指差して、 R「せーの!」 ザイナー「TAKUYA〜!!」 たっくん登場。Ricky引っ込みます。JOEさんとたっくんが中央へ。 JOEさんはたっくんは物知りだ、と言って、 J「教えてって言って」 と言うので ザイナー「教えて〜!!」 たっくんの豆知識コーナーが始まります。 T「サボるって何でサボるっていうか知ってる?」 J「学校サボるとかのサボるな」 T「・・・うん。サボるの語源って知ってる?」 ザイナーさんの中には結構知ってる方いたようで・・・。 でもJOEさんが J「知らないだろ?」 と言うので「知らない〜」と答えます。 T「サボるってフランス語なのね」 J「フランス語?」 T「フランス語って判る?」 J「判るよ(笑) ボンジュ〜ル」 T「・・・そう。ボンジュールの意味は?」 J「こんにちは」 ザイナー拍手。JOEさん得意げです。 T「うん。フランス語で木の靴を作る人をサボタージュって言って、 木の靴のことを“サボ”って言うのね。あの樫の木モックが履いてるような・・・」 ザイナーからは「えぇ〜〜〜〜?」の声。でもたっくん構わず話を続けます(笑) T「で、木の靴を作る人が良く怠けるのね。だからサボるって言ようになったのね」 ザイナーの反応はイマイチです。 T「ちょっと解りにくかったかな」 うーん、解らなくもないんですけど。 JOEさんも微妙な感じだったんですけど、でも J「すっげー!!」 と言い放ちます(笑) J「つまり、サボるっていうのは木の靴のことだな」 ザイナー「違う違う」 T「・・・平たく言うとね」 ザイナー「違う違う〜」 J「ホント↓気をつけて→」 全員「ホント↓気をつけて→!!」 あとまたここで言ったかは微妙ですが・・・。JOEさん、 J「実は“チョス”はTAKUYAが発信源なんだ」 って言ってました。ええ〜〜〜?そうだったのぉ〜〜〜!?? そしてここでRickyが登場します。 JOEさんがRickyに「サボるの語源知ってた?」とか訊いたりした後、 R「本日のメインです」 と言ってステージ上に置いてあったジェロさんのベースを指します。・・・そうなの?(笑) R「たぶん一人じゃないと思います。1人と1頭を呼んでやってください!せーの!」 ザイナー「Geronimo〜!」 R「そして!」 ザイナー「山岸さーん!!」 ジェロさん山岸さん連れて登場。ステージ上をぐるっと歩きます。 その時Rickyは「地鳴りがする」とか言ってジェロさんが歩くのに合わせて ぴょんぴょん跳んでました。可愛い(^-^) Rickyとジェロさんが中央に来ます。ジェロさんずいっとRickyの方に寄るもんで R「なんでそんな近いの!威圧感あるんだから50cmは離れて」 と言ってジェロさんを離します。ヒドイ(笑) R「ジェロニモも日本語上手くなったよね」 G「かなり」 R「かなりなんて言葉まで(笑)」 G「超、とか」 超・・・(笑) そしてRicky、ずっと訊いてみたかったんだけど、と言って山岸さんに質問します。 R「そのバンダナいつもしてるよね。何でしてるの?」 G「訊いてみようか。・・・ウマウマ?」 山岸さんに耳打ちします。そして山岸さんの口を耳元に持ってきて、うんうん、と聞きます。 G「・・・お気に入りだって」 R「そうなんだ(笑) でもそれいつしてるの?」 どうやらライブとかの時以外はしてないようです。で、また G「ウマウマ?ウマ?」 と訊くんですが、 R「キスしてるんじゃないんだからさ(笑)」 と突っ込み入れられてました。そしてまた山岸さんを耳元に持ってきます。 G「楽屋〜」 R「何で楽屋で巻くの?」 ジェロさんまた訊きます。でもその時に山岸さんの首が左右にがっくんがっくんいってて R「ちょっとそれ生きてるよね!?がっくんがっくんいってるよ!ちゃんと支えてなきゃ!!」 って言われてました。 G「・・・そろそろ出番だな(でバンダナ)」 R「日本に来て余計なことまで覚えちゃいましたね」 そして皆さん所定の位置に戻ります。 JOEさんはドラムの所へ戻る時訳判らん英語を喋り、仕舞いには J「♪これっきり〜これっきり〜もう〜 これっきり〜ですか〜」 と高い声で歌っておりました。壊れてます(笑) Rickyも R「こんな人見たことある!?」 とザイナーに。 ザイナー「ない〜」 R「こんな人が地球人だと思う!?」 ・・・どうでしょうねぇ(笑) R「TAKUYAはこんなJOEといつも一緒にいるよね」 たっくん「うん」と。 R「ちゃんと訊いたことなかったんだけど、TAKUYAはJOEのどこが好きなの?」 T「・・・マジメな所かな」 R「へー、マジメな・・・。マジメか!?」←(笑) T「いや、マジメなんだよ。何に対しても。」 そして今度はジェロさんに振ります。 R「ジェロニモはJOEのことどう思ってるの?」 G「大好きだよ」 おおぅ、きっぱりと(^-^) R「どんなところが?1コあげるとしたら」 G「・・・英語の発音が上手いところかな」←(笑) R「ジェロニモはアイダホ出身だもんね。あの英語はアイダホに行っても通じる?」 G「通じる」 R「ウソだぁ〜〜〜!絶対無理」 だよね(笑) R「僕もJOEのことが大好きです。みんな〜!JOEが好きか〜!!」 ザイナー「好き〜!!」 R「大好きか〜!!」 ザイナー「大好き〜!!」 R「前の3人は〜!?」 ザイナー「大好き〜!!」 R「ありがとうございます。これは愛か友情か・・・?・・・友情だ!!」 え?愛じゃないんだ?(爆) R「友情は・・・友情は・・・友情は〜まぶしくて!!」 そして『まぶしくて』へ。続いて R「咲く時も〜チク時も美しい〜」 と言って『桜吹雪』。やっぱチクなんだ・・・(笑) 曲が終わってリストバンド投げたりしてからメンバー引っ込みます。そしてDASEINコール。 で、私はこの時に流離夢取り出してポケットに入れておきました。 色んな所のレポとか読んで曲順知ってたもんで・・・次が流離人なことも知ってまして。 そして案の定ロシアの時にも流れた流離人のSEが流れ始めます。 (あれはもう流離人のSEで決定ですよね・・・?) そしてメンバー全員流離夢持って出て来ました。 服装変わってます。上は色違いのもの着てました。 Rickyがシルバー、JOEさんが赤、たっくんが青で、ジェロさんが緑でした。 そして『流離人』へ。 曲が終わった後、真っ暗になりRickyが流離夢振ります。 なのでこっちも振ります(^-^) この時後ろちょろっと振り返ったんですけど、 結構オレンジ色の光あった気がします。使ってる人多かったのかな?嬉しいですv そして『我ここに在り』へ。 曲が終わった後、ジェロさん引っ込みます。 で、出て来て人差し指立てて「もう1曲」ってRickyに伝えます。 ・・・訊きに行ってたのね(^-^;) でも「やるかな〜?やってほしいな〜」ってドキドキしてたんで、やってくれて良かったですvv R「これで終わりにしたくないんでもう1曲やります。僕達にとってとても大切な曲です」 そう言って『絶望の花』へ。 絶望の花の時、一番いっぱいRickyと目合いました。 ・・・って言っても2回だけなんですけど、合ってる時間が長かったんです!! 「♪雨の音〜」って歌ってる間ずっと合ったままでもぉドキドキ(笑) そして間奏の部分。JOEさんにスポットライト当たっててRickyはドラムの前に しゃがんでたんですが、私はやはりRicky見てました・・・(爆) そしてしゃがんでるRickyはじ―――っと会場見渡したんですが、その時にも目が合って☆ しかもまた数秒合ったままでドキドキドキドキ・・・(笑) そして曲も終わり、4人が前に出てきます。そしてそれぞれ一言言います。 T「ありがとうございました」 G「最高のライブだったぜ!」(←大きい声で) そしてJOEさん。 J「今日成人した人はいるか?」 とか訊きます。パラパラと手が挙がって、 J「おめでとう!」 って言ってもらってました。 あぁ、これが1年前だったら私も手を挙げれたのに・・・(←歳がバレる/爆) でもそんな事よりもですね、JOEさんが喋ってる時にRickyが上目遣いで JOEさんのことじーっと見てるんですよ!!Ricky〜!!何ですかその乙女な目線わ〜〜〜!? 私はもうそれが気になって気になってココでJOEさんが何言ってたのかほとんど覚えてません(爆) ・・・すみません。 で、ですね、そのJOEさんをじ―――っと見てた目が一瞬下がったんで目が合ったんですよvv これが今日Rickyと目が合った最後だったなぁ・・・。 そして最後にRickyが一言言います。 R「今日はありがとうございました。でももう次のライブも決まってます!春のツアーです。 僕達にピッタリの日です。5月5日、子供の日!!・・・特にアナタね。」 そうJOEさんに言うんですが、JOEさん訝しげな顔します。そして J「ああ、仙台ね。並びかえるとDASEINね」 ・・・会話が噛み合ってませんが・・・(笑) でもSendai・・・DASEIN・・・ホントだ!!(←気付いてなかった) R「仙台とは何か縁がありますね」 なんか嬉しいです、この言葉(^-^) R「そして来年、1月11日、全国のザイナーが一同に集まる・・・」 Ricky、一息ついて R「・・・埋めたいなぁ〜」 ホントにねぇ(^-^;) そして「愛と!」「勇気と!」「DASEIN!!」とやってメンバー退場します。 その時Rickyはリストバンド、JOEさんはスティック、たっくんはピック投げて・・・ ジェロさんも何か投げてたのかな? そして最後にRickyは客席に右手出してステージ上ダーッと駆け抜けます。 しっかりRickyの手叩きました!! よっしゃー!!Rickyに触れたぁぁぁぁ!!!苗場以来―――――!!!(笑) 投げた物とかは取れませんけどやっぱ最前は最高です!!(≧∇≦) すごく短く感じたライブでした。・・・それだけ楽しかったってことでしょうね。 こうして仙台寒来は9時過ぎに終了しました〜。 セットリスト ・英雄ピエロ ・秘密 ・無礼講 ・夢つれづれ −MC− ・激情 ・そばにいてほしい ・天つ風 −MC− ・背徳の空の下で ・存在〜ドラムソロ〜狼煙 −MC− ・555 ・ドンマイコンクライデメゲナイ ・転手古舞 ・天下無双 −MC− ・キ・ミ・ダ・ケ EN1 ・まぶしくて ・桜吹雪 EN2 ・流離人 ・我ここに在り ・絶望の花 |